Gobble up pudding

プログラミングの記事がメインのブログです。

MENU

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

クラスのメンバ変数の引数付きのコンストラクタの呼び出し方のメモ

C++

あんまり使わないのでどうやってやるんだっけなメモ。 おまけでスマポ(スマートポインタ)についてもさらっと書いてみました。 クラスのメンバ変数の引数付きのコンストラクタの呼び出し方 メンバイニシャライザ(メンバ初期化子)を使うことで解決 #include <iostream></iostream>…

誰得??配列の範囲外アクセスが起きないぐるぐる回る配列を作りました。

C++

C++で演算子のオーバーロードを使ってたとえばa[5]の配列で a[6]とかやると、a[0]を指すようにする謎配列を作りました。 PythonとかPerlの配列に似てるような感じのものですね。単にオーバーロードの練習をしたかっただけという…… ソースコード #include <iostream> #i</iostream>…

C++11から導入された乱数、randomの使い方

C++

C言語のrand()関数はたとえシードを変えても精度がわるく、 規則性がある程度出てしまうというような話を聞いたことがあると思います。 このあたりの話になるとかなり難しい分野(少なくとも僕にとっては)なので、 リンク先に説明は譲ることとします。 C言…

std::function, std::bindは便利

C++でstd::function, std::bindを使ってみました。あんまりJavaScriptは詳しくないですが、 例えばJavaScriptではこんなことができます。 <html> <head> <script type="text/javascript"> </head></html>

C言語でのヘッダの書き方

C

よくよく考えてみると真面目にC言語でヘッダの書き方を解説している 書籍ってないなと感じました。 かなり重要な部分なのに、ちゃんと知らない人が多い(自分も含めて)ので、 メモ書きとして残しておきます。 ただし、自分でCを書くことはもうないと思いま…

C/C++で配列の長さの求め方

C++ C

C/C++で配列の長さの求め方です。 超基本中の基本なのですが、しばらくC/C++の配列を使っていないと アレレってことになってしまいます。 今日はそれでハマりました。 sizeofを使って配列の長さ(要素数)を求めたはずが、 なんでか落ちる…バッファオーバー…