Gobble up pudding

プログラミングの記事がメインのブログです。

MENU

Windows 10の「フォト」アプリでiPhoneからの画像転送がうまくいかない

スポンサードリンク


iPhoneから写真を転送しようとUSBで繋ぐと、「フォト」アプリが立ち上がって、
インポートするように促してくるのに、
「問題が発生しました。ファイルがインポートされていない可能性があります。」
とほぼ確実にエラーが出てきます。その対処法を書きます。
詳細のリンクを押してもまるで役に立たないし、リトライすると同じファイルがリネームされてダブってしまいます。
せめて中途半端にインポートした写真を残さずにゴミ箱に入れてくれと思います。エラーも詳細がわかりません(十中八九動画の変換エラーです)。 次期アップデートでこの辺りが治ってくれると嬉しい。
2023年06月24日 追記
ちなみに私のWindows 11環境ではiPhoneをUSBで繋ぎっぱなしで再起動するとExplorer上で認識されないようなので、 再起動してからUSBで繋いでiPhone上で許可としないといけないようです。
iTunesからの読み込みはその限りではありません。
前からそうだった説はあります。

前提条件と結論

おおよそこのバージョンに近ければ状況はほぼ同じだと思います。
私の場合の環境を書いておきます。

OS バージョン
Windows 10 Pro 1903
iOS 13.6

結論を先に書くと対処法1,2がおすすめです。

まるで効果がないガセネタ対処法

  • ケーブルを純正にする
    →関係ありません

対処法1 iPhone側で画像・動画の形式の変換をしないようにする

  • メリット
    フォトアプリがそのまま使えてすべてのエラーが解決するわけではありませんが、9割方成功する方法です。  
  • デメリット
    動画はデフォルトでWindows上ではそのままでは見れない。

画像・動画の形式の変換をしないようにするにはiPhone上で、
設定 > 写真から一番下の元のフォーマットのままを選択する(デフォルトは自動)

これをやってからもう一度インポートするとエラーが出ずに正常終了できるかと思います。
これでも解決しない場合は対処法2か3を試します。

対処法2 Explorerの画像とビデオのインポートを使う

  • メリット
    確実に成功する。どのファイルでエラーが起きたかわかる。リトライが可能。
  • デメリット
    フォルダ分けが通常のフォトアプリの分け方と違う。

ExplorerでiPhoneアイコンで右クリック > 画像とビデオのインポート

あとは「すべての新しい項目のインポート」を選んで「次へ」を押しましょう。
グループ分けができるのですが、奇妙なフォルダわけを行うので1フォルダにまとめてしまうのが良いでしょう。
インポートが実行されてエラーが出るとダイアログが出現するのでスキップするなりしましょう。

対処法3 フォトアプリを使わずiCloudアプリを使う

  • メリット
    従来からある方法で安定している
  • デメリット
    iPhone→クラウド→Windowsとなるし、そもそもiCloudで大きい容量を契約していないと使えない。 さらに、わざわざiCloudアプリを入れないといけないうえにiCloudのアカウントが必要(iPhone使っていたら持っているが)。

対処法4 iTunes経由で同期

  • メリット
    同期はできるが、2020年現時点ではデメリットが大きすぎて使うメリットが皆無。
  • デメリット
    iPhoneにしかないデータが消失する可能性がある(ということが過去にあった。現在は不明)。PCにしかなくてiPhoneにない場合もあり得る。複数デバイス間で同期している場合さらにわけがわからなくなる。そもそも複数デバイス間の同期はシステム的にも難易度が高い。

これはやめたほうが良い。

対処法5 何らかの別アプリで写真を抜き出す

実は書いていてこれが一番いいような気がしてきた…。
のですが、特によさそうなものが見つからなかったのでやはり対処法1,2が良いかと思います。

参考