Gobble up pudding

プログラミングの記事がメインのブログです。

MENU

Windows APIとC++でテトリス

スポンサードリンク

Windows APIとC++でテトリス作りました。

全ソースコードを載せていたわけではないので、いくつか質問があったのもありGitHubにすべてのソースコードを置きました。
なお、Windows APIのWndProc周りをクラス化しているので記事のと少しソースコードが変わっています。
Initial Commitとの差分を見ていただければどこが変わったかわかるかと思います。
なお、以前はVisual Studio 2013でビルドしていましたが、Visual Studio 2017 (Community)でビルドしました。

ちゃんとC++書くならSTLみたいなのでない限りヘッダと実装を分けましょう。面倒なんでC#/Javaのような感じで書いてしまってますが。

GDIでも結構いろいろ作れますね。
テトリスのブロックに画像ファイルは使っていません。
プログラムにBitmapとして描画させています。
C++でのマルチスレッドの扱い等を勉強したくて書きました。
全面的に下記サイトのソースを参考にしています。
というかこれはもうパクリです(´・ω・`)。

Windowsプログラミング研究所 ホームページ作者 ひよこ さん
http://www13.plala.or.jp/kymats/study/game_other/SPACE_TETRIS/st1.html

丸パクリの写経もいいともおもいましたが、多少クラス化しました。

…っと書き終わってC++11でthreadっていう
便利なものが追加されてたことを知りました……(´;ω;`)

詳細はソース上部のコメントおよび下記記載のリンクを読んでください!
また、実装の詳細やテトリスのロジック等についてはオリジナルソースを書いている
最初に記載したリンク先に書かれていますので参照下さい。

僕の書いたソースはそれをクラス化したのとある程度処理をまとめた+αしたまでです。

実行画面


さらにその他

書いた後で冷静に考えてクラス設計が難しいなぁと思い書いた記事
クラス設計が難しいと改めて思い知る - Gobble up pudding